水性コンパウンド TAKUMI OPS PRO Hard Clear 2kg
ベンツ、BMW、アウディなどの セラミックや粉体、水性塗装などの高硬度塗装に対応した 切削性重視の初期研磨用高機能コンパウンドです。 ダブルアクションポリッシャー用に開発された水性コンパウンドですが、ギア、ランダムサンダでも御使用になれます。 粒子の大きさをそろえた硬めの研磨剤を配合し、切削性に優れた高性能コンパウンドに仕上げました。 ※Hard Clearは、硬いと言われる塗装向けに開発されたコンパウンドです。 研磨剤の粒子の大きさを均一にしたことにより研磨ムラを抑えた仕上げが可能です。 ウールバフW-125で#1200〜#1500位のペーパー傷をM cutとウールバフW-125もしくはスポンジバフS-12520で仕上げまで研磨する事が出来ます。 更にG cutもしくはGlazing Polish ClearとTAKUMIオリジナルスポンジバフS-12520で磨けば光沢に優れた鏡面仕上げができます。 ★#1500のペーパー傷も簡単除去、肌調整も可能です。 ★バフはTAKUMI W-125をお勧めします。 研磨剤が乾いたらバフを少し湿らすか、もしくは霧吹きで軽く水打ちをして磨くことも可能です。 【作業手順】 非常に硬いベンツ(最近では柔らかい塗装もあるようですが)などのセラミック塗装や、BMWなどの粉体塗装、アウディや国産高級車などの水性塗装の初期研磨では 1.ウールバフTAKUMI W-125とランダムポリッシャーにて行います。 2.白色・淡色車で、セラミック塗装では、TAKUMI M cutとTAKUMIオリジナルウールバフW-125とランダムポリッシャもしくはギアアクションで仕上げます。 粉体・水性塗装ではS cutとTAKUMIオリジナルウールバフW-125でランダムポリッシャもしくはギアアクションで仕上げます。 3.1コートソリッドや工程2で研磨傷が残る濃色車の場合には更にTAKUMI M cutとTAKUMIオリジナルスポンジバフS-12520でランダムサンダもしくはダブルアクションポリッシャーにて鏡面に仕上げます。 ※硬いと言われる塗装の場合は、ビットの大きいダブル、サンダポリッシャーをお勧めします。 ★このコンパウンドは内容量を重量で表示しております。よってコンパウンドの種類によっては容器に隙間が出来ることがございますが表示通りの内容量になっております。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 商品名:TAKUMI OPS PRO Hard Clear 2kg 用 途:水溶性高硬度塗膜用研磨剤 成 分:酸化アルミ・炭化水素・水 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
![]()
|
(C)Copyright 2003-2020 by P&SP Support All
Rights Reserved
|