★ご注文前のご確認事項★

★弊社の基本概念★
|

オーロラ(バフ傷)のない艶のある車磨きは、
ダブルアクション・サンダポリッシャーと 専用水性コンパウンド「TAKUMI OPS PRO シリーズ」の組み合わせにより
作業の効率アップと、きれいな仕上りを可能にしました!

研磨熱がほとんど発生しない
ダブルアクション、サンダポリッシャー用に開発した水性コンパウンドです。
「研磨熱で塗装を柔らかくして磨く」のではなく、
塗装が硬い状態で研磨剤だけで磨いて得た光沢なので、
バフ傷の「戻り」が無く、短期間で「艶引き」することがありません。

【TAKUMI OPS PROシリーズ5つの特徴】
【様々な硬度、大きさの研磨パウダーを複数配合し、作業性と仕上げにこだわった研磨剤です。】
1.水性なので傷を隠したり、ぎらついたりしません。
2.水性なので研磨カスの排出性に優れるため、状態を確認しながら磨きが出来、しかもバフへの凝着も少な
いので水洗いでの洗浄が出来るのでメンテナンスが楽。(作業後は洗剤での洗浄をお勧めします)
3.溶剤を極限まで少なくしているので塗装に飛散しても、塗装を犯すことなくしかも水洗いで簡単洗浄。
4.従来のコンパウンドと比べてホワイトミネラルオイルなどの滑剤(潤滑剤)を配合していないのでダブルアク
ションやサンダポリッシャーなど研磨熱が出ない磨きでも切れが良くきれいな鏡面仕上げが出来ます。
5.溶剤や艶出し剤などを配合していないので、傷を埋めずに研磨剤で得られる光沢の為、長く艶のある状態
が維持できます。
●ダブルアクションポリッシャーで通常のコンパウンドを使用するとなぜ切れが悪い?
ダブルアクションやサンダポリッシャーで磨くと、非常に時間がかかると思いませんか?
何故でしょう?
従来のコンパウンドは高い摩擦熱の出るシングルポリッシャー用に作られているので、
「ノンシリコン」「ノンワックス」とは言え、
磨く際に出る摩擦熱、つまり研磨熱が高くならないように摩擦を軽減させるために潤滑剤の目的で
ホワイトミネラルオイルなどの潤滑の役割をする溶剤や艶出し剤などの成分が配合されています。
潤滑(滑り)が良いと言う事は・・・・
「良く滑る」と言う事ですよね。
これは、言い換えれば研磨剤が塗装面にかじりにくい。
つまり、「削りにくい」と言う事ですよね。
また、研磨熱があまり出ないダブル、サンダポリッシャーの磨きでは、塗装も柔らかくすることが出来ません。
硬い塗装の状態で磨かなくてはいけないわけです。
よって、硬い状態の塗装を、良く滑るコンパウンドで磨くのですから効率の良い磨きが出来る訳がないですよ
ね。
●水性コンパウンド「TAKUMI OPS PROシリーズ」だったらなぜ切れる?
シリコーンやワックスなどの艶出し剤を配合せず、
ホワイトミネラルオイルなどの溶剤や艶出し剤などの滑剤(潤滑剤)を極限まで抑えて(どうしても少しは必要な
んです)いるので、
ダブルやサンダポリッシャーでもしっかりと研磨剤が塗装にかじりつくので優れた切れが得られ、
また、これら溶剤や艶出し剤によって得た光沢ではなく、ほぼ研磨剤のみで磨いて得られた鏡面の艶なので
艶引きしにくいため、長期間持続する訳です。
●水性コンパウンドはほかにもメリットがある?
何といっても、バフのメンテナンスが良い事でしょう。
シリコーンやワックス、油分が多いとバフの洗浄が大変ですよね。洗剤が必要です。
水性コンパウンドを使えばほとんど水洗いでクリーニングが出来ます。
(とはいえ作業が終わったら洗剤で洗いましょう。)
だから、汚れればその都度水洗いできるので大変作業効率がいいんです。
研磨カスの排出性もいいので(マスクが必要ですが)バフの目詰まりやカラミが従来のコンパウンドと比べて非
常に少ないのも特徴ですね。
コンパウンドはこれでご理解いただけたと思います。
このコンパウンドに、「抑熱研磨法」と言う、研磨法を組み合わせることで、さらに効率の良い磨きが出来るの
です。
こちらもご参考までにご覧ください。「あなたが車磨きで一番お困りのことは何ですか?」
|
全 [23] 商品中 [1-12] 商品を表示しています。
|
次のページ >
|
切れが良くウールバフW-125との組み合わせで傷を除去しバフ傷の目立たない仕上げが可能です。
切れが良くウールバフW-125との組み合わせで傷を除去しバフ傷の目立たない仕上げが可能です。
19,800円(本体18,000円、税1,800円)
切れが良くウールバフW-125との組み合わせで傷を除去しバフ傷の目立たない仕上げが可能です。
#2000のペーパー傷を簡単に除去し、光沢に優れた仕上げが可能です。
#2000のペーパー傷を簡単に除去し、光沢に優れた仕上げが可能です。
16,500円(本体15,000円、税1,500円)
#2000のペーパー傷を簡単に除去し、光沢に優れた仕上げが可能です。
これ1本でペーパー傷を簡単に除去し、光沢に優れた仕上げまでが可能です。
これ1本でペーパー傷を簡単に除去し、光沢に優れた仕上げまでが可能です。
16,500円(本体15,000円、税1,500円)
これ1本でペーパー傷を簡単に除去し、光沢に優れた仕上げまでが可能です。
#2000〜#3000のペーパー傷を簡単時除去し、光沢に優れた仕上げが可能です。
#2000〜#3000のペーパー傷を簡単時除去し、光沢に優れた仕上げが可能です。
16,500円(本体15,000円、税1,500円)
#2000〜#3000のペーパー傷を簡単時除去し、光沢に優れた仕上げが可能です。
|
全 [23] 商品中 [1-12] 商品を表示しています。
|
次のページ >
|
|
|
商品代引き
1回のご購入額が¥12,000(税抜き)未満の場合は別途送料および代引き手数料¥260を申し受けます。
※ただし、ポイント使用によりご購入合計金額が¥12,000(税抜き)未満になった場合もご購入確認画面では送料及び決済手数料が「0」となっていますが別途申し受けます。
●領収証について
送り状の「引換金受領証」が領収証となりますのでご了承ください。
|
|
郵便
●1回のご購入額が¥12,000(税抜き)未満の場合は別途送料および代引き手数料¥265を申し受けます。
※送料につきましては「ゆうパック」の60サイズ料金をご参考にしてください。(サイズが大きくなっても60サイズ料金を適用させていただきます。)
※ただし、ポイント使用によりご購入合計金額が¥12,000(税抜き)未満になった場合もご購入確認画面では送料及び決済手数料が「0」となっていますが別途申し受けます。
●発送は日本国内のみとさせていただきます。
●北海道、および沖縄県につきましてはトラック便となります。
●「午前中」の配達指定の場合は、ご注文日より3日以降のご指定をお願いいたします。
|
|
|

販売業者 |
合資会社 ピーアンドエスピーサポート |
運営統括責任者名 |
川島 斉 |
郵便番号 |
731-0221 |
住所 |
広島県広島市安佐北区可部6-46-4 |
商品代金以外の料金の説明 |
1回のお買い上げ金額が¥12,000(税抜き)未満の場合は、送料および代引き(決済)手数料¥265を別途申し受けます。
1回のご購入額が¥12,000(税抜き)以上の場合は送料、代引き手数料当社負担。
※ただし、ポイント使用によりご購入合計金額が¥12,000(税抜き)未満になった場合もご購入確認画面では送料及び決済手数料が「0」となっていますが別途申し受けます。
|
申込有効期限 |
在庫品につきましては、ご注文日より1週間以内にお届け致しします。
なお、品切れの商品の場合は、商品入荷後1週間以内にお届けとなります。
※交通事情によってはお客様のご希望に添えない場合もございます。
【ご注文のキャンセルおよびご注文後の商品変更について】
「ご注文確認メール」送信後の
キャンセル、および商品の変更はできませんのでご了承の程、よろしくお願い申し上げます。
|
不良品 |
不良品・弊社の間違いの場合は当社負担で商品の交換をさせていただきます。
配送途中での破損等ございましたら弊社までご連絡ください。未開封商品に限り両品と交換させていただきます。
以上、発生後1週間以内にご連絡ください。1週間を経過した場合はご容赦ください。 |
販売数量 |
|
引渡し時期 |
|
お支払い方法 |
代金引換。
|
お支払い期限 |
|
返品期限 |
弊社にご連絡後1週間以内にご返送ください。
※返品・交換がお受けできない商品
1.商品を使用された場合
2.お届け後1週間以上経過している場合
3.お客様のご都合による場合 |
返品送料 |
弊社の責による場合は、往復送料(返品・再発送)は弊社負担とさせていただきますが、お客様のご都合による返品は、自己負担でお願いいたします。
また、返金が生じる場合は、ご返却商品到着確認後にご購入商品代金のみのご返金とし、振込み手数料はお客様のご負担となりますのでご了承ください。 |
屋号またはサービス名 |
車磨きとコーティングのスキルアップのための情報通販サイト「リベライル」 |
電話番号 |
082-814-0563 |
公開メールアドレス |
info@riverail.com |
ホームページアドレス |
http://riverail.com |
|
|