
![]() 車磨きは、水性・水溶性コンパウンドで効率よく美しい仕上がりを!![]() こんなにきれいに仕上がるんです ●水性コンパウンドで、車磨きを効率よく、高品質な仕上がりを!![]() ダブルアクション用水性コンパウンド「TAKUMI OPS PROシリーズ」 水性コンパウンド「TAKUMI OPS PROシリーズ」は、研磨熱の出ない磨きでも、驚くほど切れの良い研磨を可 能としました。 これは、油分を極限まで抑え、つや出し剤を一切含まず、逆に水分を増やして研磨剤が塗面を効率よく切削 でき、磨けるように工夫された特別な研磨剤です。 ●水溶性コンパウンドで磨く効率アップ![]() シングルポリッシャー用水溶性コンパウンド「RV-G Polishシリーズ」 「RV-G Polishシリーズ」は、研磨熱が出やすいシングルポリッシャーで効率的に磨けるように開発されました。 研磨時の熱を極限まで抑える独自の研磨方法と、その研磨法に合わせて開発された水に溶けるタイプのコン パウンドです。 ただし、研磨熱が高くなることを考慮して、水性コンパウンド「TAKUMI OPS PROシリーズ」と比べて、少し多め の潤滑剤が配合されています。 研磨熱に対する注意を払いつつ、切削力を高めるため、つや出し剤を含まず、また、油分などの潤滑剤を極 限まで減らして低速でも効率よく磨けて、高品質な仕上げを目指して作られました。 ●水性・水溶性コンパウンドの魅力弊社のコンパウンドは、他の一般的なコンパウンドと比べ、つや出し剤を使わず、極限まで油分を抑えていま す。 その結果、素晴らしい切れ味と持続性の高い光沢を提供し、美しい仕上がりを保ちます。 つや出し剤や油分が少ないことで、作業効率が向上し、傷の戻りのない光沢に優れた高品質な仕上がりを得 ることができます。 ●水性・水溶性コンパウンドのメリットとデメリット【メリット】 ・高い切削力で、効率的な磨き作業が可能 ・長く続く光沢を実現 ・研磨時の仕上がり状態を確認しながらの作業が可能 ・作業面とバフの絡みが少ない ・塗装を傷つけにくい ・作業後のバフのメンテナンスが容易 ![]() こんな感じでバフも簡単洗浄!脱水は空回しでOK ・熱を抑えた磨きにより、高品質な仕上がりを保つ ・コンパウンドが水で簡単に取れる 【デメリット】 ・研磨カスが出やすいため注意が必要 ・研磨時の熱に対する磨きの技術が必要(独自の研磨法でクリア) ・コンパウンドが乾きやすいため、低速研磨を推奨 ・過度な研磨や焼き付きに注意(独自の研磨法でクリア) ●磨き作業のポイントと注意事項・換気の良い場所で作業 ・研磨熱を抑えた磨きが必要(独自の研磨法でクリア) ●油性コンパウンドとの違い従来の油性コンパウンドは、ワックスやオイル、シリコーンなどの添加物を含んでいます。 これらの成分が傷を埋めるために、比較的簡単に、早く傷のない光沢が得られます。 しかし、傷は埋められているので、なくなったわけではありません。 埋めたものがなくなれば、当然、傷は現れてしまいます。 だから、その都度脱脂をして、状態を確認しながら磨く必要があります。 一方で、新しい水性・水溶性コンパウンドは、切れ味と仕上がりの質を追求し、潤滑剤や溶剤を極限まで抑え ることで、高品質な磨きが可能です。 その他、磨きながら作業の状態が確認できるので、効率的な磨きができます。 また、傷を埋めずに、磨きにより完全に傷を除去した光沢なので、戻ることなく光沢を長期間維持で来るので す。 ●まとめ:新しい研磨剤で車を美しく保つ「TAKUMI OPS PROシリーズ」と「RV-G Polishシリーズ」は、高品質な仕上がりと、作業効率を優先した新しい タイプの研磨剤です。 水性・水溶性コンパウンドならではの優れた切れ味と美しい光沢が、車の外観を長く美しく保つ手助けをしてく れます。 リンク
![]()
|
(C)Copyright 2003-2024 by P&SP Support All
Rights Reserved
|